クーポンを見たい店舗をお選びください
Above 銀座 アバーブザビューティーアイランド 吉祥寺店 アバーブザビューティーアイランド 大泉学園店 スタイル バイ アバーブ 吉祥寺 ネイル アンド アイラッシュ スタイル 大泉学園店こんにちは。
ありとあらゆるシャンプーやトリートメント剤で置き場に困っている今日この頃、栗林です。
うちに実際にあるシャンプー剤はこちら👇
左から地肌の保湿用エイジングシャンプーEral、炭酸のエイジングスパフォーム、根元ふんわりAujuaエクイアルシャンプー、白髪予防と保湿のMoemoe、未だに置いてある夏用のリコミントシャンプー、ホホバオイル100%。。。
こんなにいっぱいどうやって使い切るんですかー‼︎って聞こえてきそうですね。
そうなんです。なかなかなくならない。
だいたい一年くらいかけて全部を使いきります。
毎日、地肌のコンディションや気分で使い分けをしているわけです。
「そんなに何種類も買えないよー」
そうですよね、その通りです。
では、何を基準に自分に合ったシャンプーを決めれば良いでしょうか。
それはず、ば、り
年齢です‼︎
大抵の方は、乾燥して来てまとまりづらいからまとまるようなしっとりサラサラなシャンプーを使いたい‼︎
と思うはずです。
しかし、まとまりにくさには原因があって、20代が感じるまとまりにくさにと、30代が感じるまとまりにくさ、40代以上の方が感じるまとまりにくさはそれぞれ原因が異なります。
それでも、市販のしっとりサラサラってCMで外人のお姉ちゃんがクルクル回ってるシャンプーをみんな一律で使いますか⁇と思います。
“シャンプーは基本的に地肌や毛髪を健やかに保つためにする”
これです。
健やかに保つには、潤いをとりすぎない、逆に余分な物を残さない事が必要です。
20代の地肌は潤いで満ちているので、カラーパーマや毎日のアイロンによってダメージを受けてしまった毛先へのアプローチが必要になります。
簡単に説明すると、巻寿司のご飯の部分がスカスカになっている可能性が高いという事です。
そんな方にはコレ👇
Aujua、クエンチシャンプーです。
独自の特許技術によって、そのスカスカになってしまった部分に潤いの成分を入れてくれることによって、柔らかくサラサラにしてくれます✨
余分なものが入っているわけではないので、ベタつくこともありません。
では次に30代‼︎
次第に潤いも減りゆらぎ肌になってくるお年頃です。
そんなお年頃にはやはり地肌ケアが必須‼︎
案外気づきにくいですが、早めのエイジングケアが必ず10年後のいい髪を作ってくれます。
やっぱり、、
コレ。
イーラルさんです。医薬部外品で、自然の成分と科学のコラボ商品です。
栗林も愛用中👏
洗いあがりは割とサッパリでもバッチリ潤いを残してくれます。
一年中使えます。
例えるならば漢方薬の様なイメージですかね。
特にこれからの季節は重宝します。
暖房やら外気やら乾燥しますよねー。
つらつらと書きましたが、まだまだタイプ別のオススメは沢山あります。
次回は40代にあったタイプ別のオススメ商品をご紹介していきまーす^ ^