おはようございます。制作の石川です。
今日はAbove吉祥寺店でアシスタントとして活躍中の中村里彩子さんにお話を聞いてきました。
(この数日後、中村さんはスタイリスト試験に合格しました!後半でデビューまでの道のりもご紹介します。美容学生さん、他社の美容師さん必見!!)
Q1どうしてABOVEに入社をきめましたか?
中村:学校の先生に候補を何社か教えて頂いて、その中からサロン見学に行かせてもらったんですが、正直言ってどの会社もあまり変わらなくて。
でもここに来た時「シャンプーが全然違うなっ」て思いました。
初めて美容室のシャンプーで爆睡しちゃいました。(笑)
美容師カッコいい、ってイメージはハサミを持って施術してるイメージなんですけど、アシスタントでも癒しを与えられるんだって思ったのは初めてだったので、「なんか……あっ、ここいいな」って。
アシスタントの先輩もすごくキラキラしてましたし、あと、すごい挨拶をしてくれたこと。
Q2実際に仕事をしてみて苦労したことは何ですか?
中村:……仕事よりも同時に一人暮らしを初めて、そっちの方が大変だったなていう感じです。うーん、……美容師が好きなので。……でも接客は慣れるまでは大変でしたね。
お客さんと何話したら良いんだろう、とか一年目は困りました。
石川:どうやって慣れていきましたか?
中村:まずはスタイリストさんとお客さんの会話に交ざっちゃいました。ちゃっかり。
それで顔を覚えてもらって、人見知りなので1からっていうのは苦手でなんです。子供の頃の友だちからは「人見知りなのによく接客業やってるね」って言われます。(笑)
Q3中村さんはインスタグラムでよく発信してますが、サロン業務と自身の発信は大変じゃないですか?
石川:中村さんのインスタグラムからAboveのHPに来る人が多いらしくて。結構、頑張ってるんではないかと……。
中村:デジタルマーケティングの講習を受けて、1日3件は上げろって言われてるから、最初はやらなきゃ~って感じだったんですけど、今は全然楽しんでやってます。
めっちゃマイペースなんで、上げない日もありますし。
発信もサロンで空いた時間、家に帰ってテレビ見ながらとかです。
中村さんのインスタ、美容以外の投稿もありプライベートものぞける
Q4将来どのような美容師になりたいですか?
中村:そうですね、1年目にいたスタイリストの方が凄く、凄く素敵な方で!
忙しいのにずっと笑顔だし、お客様掛け持っていても一人ひとりに絶対妥協しないで必ず最後までお見送りしてて、そういうのを見ていてずっと素敵だなと思ってました。
その先輩を見て思ったのはお客様を綺麗にしている自分が楽しいってだけじゃなくて、綺麗になってるお客様も美容を楽しんでらっしゃったので、そういう関係性って凄く良いなと。
お客様と一緒に美容を楽しんでいける美容師になりたいですね。
その先輩は、本当に丁寧で気遣いが人一倍あって、かゆい所に手が届く人でした。良くお客さんのことを見てるんだなーと思いました。
私もまずはお客様のことよく見なきゃな、と思ってます。見なきゃ気付かないし。
Q5今後はどのようなことをやっていきたいですか?
中村:これはずっと前から言ってるんですけど、サロンワークだけじゃないこともやっていきたいなって思っています。
例えばコンテストに出てみたりとか。
ブリーチコンテスト
コンテストめっちゃ好きなんで!挑戦したいです。
後は、月に一回ボランティアで施設に行ってキッズカットしていてそれは続けていきたいなって思ってます。
石川:Aboveに入社を考えてる人へメッセージはありますか?
中村:元気な人が良いと思います。アウトドアとか好きな人とか、みんなと楽しむのが好きな人。行事がいっぱいあるので。
滝修行中の千田代表
私は肉体派ではないですけど楽しいです!
ここからは、スタイリスト試験合格後におこなったメールインタビューです!!
1.入社してからスタイリストになるまでの概要を教えてください。
デビューまで2年5ヶ月。
まずはシャンプー、ヘッドスパから始まり、
カラー、ストレートパーマ、マニキュアとカリキュラムがあります。
営業ベースのカリキュラムを終えるとベースカットの試験があり、その後モデルカットのノルマをクリアしたら最終試験を受けることができます。
スタイリスト試験以外は月に2回試験日が設けられているので、練習と根気と努力でどんどんカリキュラムを進めることができます。
営業前、営業後の時間を上手く使って自分の練習をします。
先輩やスタイリストの方が練習を見てくれるので、わからないことがあればすぐに質問をして解決策を考えていくことができます。
営業中にも見て学べるので、先輩方の施術を見て勉強もします。
2.スタイリストを目指すにあたって、楽しかった事、大変だと感じた事は何ですか?また、中村さんが試験に合格するために工夫したことはありますか?
一つ一つ試験を受けていくことで営業でできることが増えることは楽しいし嬉しいです。
今まで入れなかった技術に入れたり、お客様と接する時間が必然的に増えるので、とても楽しいです。
Aboveはモデルさんを沢山やらせていただけるので、自分のお客様を最初から最後まで担当すると難しいことや大変なこともあり日々勉強ですが、何より自分でお客様を綺麗にできる美容が楽しいと思える時間なので楽しいです!
撮影会の様子
3.合格した時の気持ちを教えてください。
やっとスタートラインに立てることができるので嬉しかったです!
早く家族に報告したくてうずうずしてました(笑)
4.aboveへ入社を考えている人へ、また、将来美容師になりたいけど不安を抱えている人へ一言お願いします。
Aboveは、自分のペースでカリキュラムが進められるのがいいところだと思います。
『頑張りたい』を尊重してくれて練習を熱心に見てくれるので、頑張りがいがあります!
あとは何と言ってもシャンプーへの力の入れ方が格段に違います!
「シャンプーが気持ちいい」と楽しみにして来ていただいてる方も沢山いらっしゃいます。
美容室で過ごす時間の中でたったの20分ですが、癒しの時間をわたし達アシスタントが施術し、癒しを与えることができます。
美容師はスタイリストが主役だと思っていましたが、Aboveではアシスタントも主役になれます!
シャンプーは誰にも負けません!というアシスタントが沢山いることもAboveの特徴の一つかと思います!
わたしも沢山不安を抱えて入社しました。
美容は楽しいという思いでいろいろ乗り越えて来ました。今も楽しみながら仕事をしています!
5.その他、言いたいことがあればなんでも^ ^
Aboveはイベントも沢山あり、他店舗のスタッフとの交流の機会も沢山あるので楽しいです!
みんなで支え合い楽しみながら一緒に働けます(^。^)
金沢旅行での中村さん
アシスタント時代は『修行中で辛い』といったイメージを勝手に持っていましたが、中村さんのお話を聞いてイメージが変わりました!
日々楽しみながらステップアップをしている中村さん、お話ありがとうございました!