クーポンを見たい店舗をお選びください
Above 銀座 アバーブザビューティーアイランド 吉祥寺店 アバーブザビューティーアイランド 大泉学園店 スタイル バイ アバーブ 吉祥寺 ネイル アンド アイラッシュ スタイル 大泉学園店
シャンプー後にトリートメントを塗ったら、しっかり揉みこむようにして全体に浸透させます。
さらに両手で髪を挟んで滑らせ、成分を行き渡らせましょう!
最後に目の粗いコームでとかして髪1本ずつにトリートメントを浸透させればOK!保湿成分がしっかり行き届いてうねりを防ぎます。
シャンプー後に面倒くさいからといって、自然乾燥をするのはうねりの原因になるのでNG!
髪の中が乾燥することによってたくさん水分を取り入れようとして、うねりが出てしまいます。
シャンプー後はすぐにドライヤーでしっかり乾かしましょう。
くせ毛の強い味方と言えばストレートアイロン!!
最小限にくせ毛を抑え、長時間保つためにはストレートアイロンを表面に当てるのがポイントです。
根元近くからアイロンを滑らせることでしっかりストレートになります。
人気のゆるふわカールアレンジもくせ毛にぴったり!コテでゆるふわカールを作れば、うねりがカールの中に紛れてしまうので目立ちません。
うねりができやすい部分に合わせて上手にカールをつければ自然な印象に!
ヘアアレンジのベースを作る時に利用してもオシャレに仕上がります。
女性を可愛く見せてくれるのがゆるふわカール!気になるフェイスラインを上手に隠し、小顔効果もばっちりです!
さらにカールをつけるのでくせ毛を活かすことができます。
可愛くなりたい方はぜひチャレンジしてみましょう!
一気にこなれ感が出るニュアンスウェーブはミディアムヘアの方にピッタリ!
ニュアンスウェーブの作り方は、32ミリのコテでまず全体の毛先をワンカールします。
次に表面のワンカールした少し上のところをミックス巻き!
全体的にウェーブをつけたら、顔周りは外巻きにして色気をプラス!仕上げにオイルを馴染ませてウェット感を出したら出来上がり♪
乾かす前に洗い流さないオイルトリートメントを付け、下を向いて、後ろから前に乾かします。
32ミリのコテを使用し、中間から毛先に向かって3か所にカールをつけてください。
コテを滑らせるように巻くと、ゆるめの自然なカールが出来上がり!
くせ毛を長時間抑えてくれるストレートアイロン!
ストレートアイロンを使えば、くせ毛を簡単に抑えることができる上に、可愛いヘアアレンジもできちゃいます!
内巻き×外ハネミックスでこなれアレンジ
ゆるく外ハネをミックスした甘すぎないワンレンボブ。根元から中間まではストレート、毛先はアイロンで下側を外巻き、表面は内巻きさせていきます。
前髪はアイロンで軽く曲げる程度、、
仕上げにオイルを使って束感を作れば、こなれ感が出ておしゃれに仕上がります。
根元から毛先にストレートアイロンを滑らせ、毛先を強めにワンカールさせます。
顔の両サイドはアイロンの角度を変えて動きをつけましょう。
毛量が多い方は表面と下側にブロッキングしてからアイロンを使うと綺麗にカールが作れますよ!
ラストはオイルとシアバターを半分ずつ混ぜ合わせ、毛先からもみ込んでマットなツヤを!
ぐるぐると毛束を交差させることでできるツイストアレンジ。
くせ毛やうねりもツイストで巻き込んでしまえば、上手にまとめることができます!!
ツイストとシニヨンをミックスさせた上品スタイル。
全体的にコテでゆるく巻いた後、両サイドの毛束を後れ毛を残した状態で上下2本ずつツイストさせていきます。
ツイストさせた髪は後ろでまとめてピンで固定。余ったえり足の髪は下から上に向かってくるくる丸めていきます。
最後に毛束を軽く崩し、ヘアアクセを付ければおしゃれなツイスト×シニヨンが完成です。
短めヘアでもできちゃうツイストハーフアップ!
まずは毛先のみランダムにコテでカールさせ、ベースを作ります。次にトップの髪を取ったら1回くるりんぱ。
サイドの毛束を取り、ぐるぐるとねじってバックでくるりんぱした部分の上に重ねてピン留め。
さらにその下側も同様にねじってピンで固定したら完成!
くるりんぱとツイストの組み合わせでタイトに仕上がるので、根元のくせ毛や広がりをしっかり抑えることができます。
サイドのツイスト(ロープ編み)がおしゃれなポニーテールです。ツイスト用にサイドの毛束を残した状態でポニーテールを作ります。
サイドの毛束を取って2つに分けたら、ねじりながら交差させていきます。
この時、毛束をねじる向きは内側、交差させる向きは外側にすると崩れません!毛先はポニーテールに巻き付けてピンで固定させたら完成!
くせ毛のせいで髪が広がってしまう方におすすめなのが編み込みアレンジ。髪を編み込んでしまうことでタイトに見せることができます。
編み込みアレンジでやっかいなくせ毛もスッキリ仕上げちゃいましょう!
ゆるっと可愛い編みおろしスタイルです。まずはトップとえり足両サイドの3つにブロッキングします。
トップはベース部分を編み込み、毛先は三つ編みしてゴムでまとめます。
さらに襟足両サイドはそれぞれ三つ編みにしたら毛先をゴムでまとめます。最後に3つの束をさらにゴムでまとめ、リボンを結んだら完成!
しっかりまとまるのでくせ毛が気にならず、ゴムだけで出来るので頭も痛くなりません。
前髪がうねってどうしようもない!そんな日には前髪も一緒に編み込んじゃいましょう!
前髪をセンター分けしたら、前髪からサイドにかけてざっくり編み込んでいきます。
毛先は後ろでピンで固定してください。えり足は下側からくるくる丸めたら、編み込みの毛先を隠すようにピンで留めて。
仕上げに毛束を軽く引き出してこなれ感を出したら完成です。
セットが大変と感じるくせ毛ですが、くせ毛を活かしたヘアアレンジや抑える方法を覚えれば毎日のヘアアレンジがとっても楽になります!
くせ毛風アレンジが大人気の今、くせ毛は立派なチャームポイントです!
今回ご紹介した方法を参考にくせ毛と上手に付き合って、さらに可愛くなっちゃいましょう!