6月になり、だんだんと雨の日も増えてきましたね、、湿度の高い日はヘアスタイリングの天敵!
湿気でクセが出てきて広がっちゃう!なんて、嫌ですよね、、
そこで湿気の多い日でもスタイルキープをしやすいスタイリング剤をご紹介します!
雨の日は髪がまとまらない!という悩みはなぜ起きるのでしょうか?それは髪のダメージと水分量が関係しています。様々な要因で髪が傷み、ダメージを受けます。
髪が傷むとキューティクルが剥がれ、そこから水分を吸収して膨張し、うねりの原因になってしまいます。まずはどのような習慣でまとまりにくい髪質になってしまうのか、少しご紹介します。
女性はカラーやパーマなどを頻繁に繰り返している方も多いですよね!
ヘアカラーで使用するブリーチ剤や、パーマをかけるときに使うパーマ剤に含まれる成分によってキューティクルが剥がれて髪内部の栄養分も流れ出てしまいます。
これを放置して、カラーやパーマを繰り返し続けると、より深刻なダメージになります。
顔や手足など肌の紫外線対策をされている方は多いですよね。ですが、髪の毛の紫外線対策をしているという方はほとんどいないのではないでしょうか?しかし、髪の毛は顔の倍以上の紫外線を受けていると言われているほど、、
紫外線によって火傷のような状態になった髪はキューティクルが壊れてしまいます。この痛みによって枝毛や切れ毛など様々な髪の悩みにつながります。
普段何気なくしているドライヤーも痛みの原因になることも、、髪にとって最も良くないのはお風呂上りに乾かさないで寝てしまうことです!!頭皮の負担になり、髪の毛のうねりの原因にもなります!さらにドライヤーの掛け過ぎにも注意です、、
髪の毛は8割がタンパク質で出来ているため、熱に弱いのです。同じ場所に風を当てすぎず、まんべんなく乾かすよう心がけましょう。
また、根元から毛先に向かって方向を意識しながらドライヤーをかけるとキューティクルの向きが揃ってうねりを防ぐ事ができます。
シャンプーには界面活性剤や防腐剤などが使われている種類のものがあります。これらは洗浄力が強いため、さっぱりとした洗い心地ですが必要な皮脂や油分を落としすぎてしまうこともあります。これによって乾燥やきしみにつながります。
成分にこだわったシャンプーを使っていても、間違ったシャンプーをしてしまうと髪の毛が傷んでしまいます。強めにゴシゴシと洗う・熱めのお湯を使って洗う・絡まった髪を引っ張りながら洗うなどは髪表面を傷つける原因になります。
さらに頭皮に爪を立てて洗うのも絶対NG!!!頭皮を傷つけて髪質に影響が出てしまいます。
髪の毛の乾燥も痛みにつながります。空気が乾燥すると髪の毛の水分が蒸発してパサつき、キューティクルが剥がれやすくなってしまいます。空気の乾燥は冬の屋外だけでなく、暖房を効かせた室内や、夏のクーラーが効いた室内も注意が必要です。
お肌の保湿同様に髪も正しいケアで保湿するように心がけましょう。
湿気の多い日や雨の日でも、スタイリング剤を使えばしっかりと髪をセットできますが、さらにスタイル力をアップさせるためには崩れにくい髪を作る事が大切です。
よりスタイリング剤が効果を発揮してくれるような髪質作りのポイントをご紹介します。
髪型が崩れる一番の原因は水分です。髪の表面に付いた水分は蒸発する際に髪の中の水分も奪っていってしまうのでキューティクルが浮いてきてしまい、うねりや広がりの元となってしまいます。
髪を洗ってからスタイリングを始めるという方は、頭皮の近くや襟足などの乾きにくい部分もしっかりと乾かしてからスタイリングをするようにしましょう。
髪表面の水分ではなく髪の芯に潤いを持たせるとハリやコシが生まれ、しっとりと扱いやすくなります。
お風呂上がりのタオルドライの後に、ヘアオイルや洗い流さないトリートメントなどで髪の芯に潤いをチャージしてからドライヤーをすれば、髪の底力をアップさせてくれて徐々にセットが崩れにくい髪質になっていきますよ。
スタイリングした髪型を長時間しっかりキープしたい場合はヘアスプレーがおすすめ!コテで巻いた髪やしっかりめのセットをする時に向いています。
湿気や濡れに強く、多少の雨などでは崩れないのが最大のメリットですが、一度セットしてしまうとシャンプーをしないと落とせなくなってしまうので、毛流れやラフ感を重視したい時には注意が必要です。
ヘアスプレーなのに固まらずにスタイルキープ出来る新しいタイプのヘアスプレー。
自然なまとまり感を出してくれます。湿気で髪が浮いてきてしまう方や、うねりが出てきてしまうといった方におすすめのヘアスプレーです。
巻き髪専用のヘアスプレーなのでコテで巻きを作る方におすすめ。髪をコテで巻く前に使用します。ボリュームのあるカールをふんわりとキープさせたい時にぴったりのヘアスプレーです♪
べたつかず、ウェット感も出ないのでふわふわカールも長時間キープしてくれる上に短時間でカールを作ってくれるので、コテの熱による髪のダメージを軽減してくれます。
ヘアオイルはスタイリングにもヘアケアにも使えるマルチなヘアアイテム。
スタイリングの下地に使う場合が多いですが、最近のヘアオイルにはつけるだけで髪をまとめてくれる効果のあるものもあります。
また、潤いのある健康的な髪は扱いやすくスタイリングもやりやすくなるので、シャンプー後などにヘアオイルでしっかりケアをあげるのも効果的です♪
「部分使い」に便利な湿気の多い雨の日おすすめワックス・ムース
毛先だけにアレンジを加えたかったり、スタイリング剤をふんわりと馴染ませたい時には部分使いに向いているワックスやヘアムースがおすすめです。
ワックスやムースは湿気に弱いイメージありますが、キープ力が高く湿度の高い季節にも使えるアイテムをご紹介します。
オーガニックな原料だけで作られたヘアワックスです。ツヤが出てキープ力や保湿力も高いのが魅力。きれいにウェーブが出せてウェット感も出せるので、ナチュラルに仕上がります。
さらにオーガニックだから、ハンドクリームやリップクリーム、夜はヘアクリームとしても使える便利な商品です。
しっかりヘアスタイルはキープ出来るけど固まらないので、自然な毛流れを重視したい方やワックスやヘアスプレーの固まり感が苦手な方にぴったり。
髪の芯から潤いとコシを持たせてくれるので、結んだ髪をほどいた後でも結びグセがつきにくく、一日中ナチュラルな巻きを持続させてくれます。