クーポンを見たい店舗をお選びください
Above 銀座 アバーブザビューティーアイランド 吉祥寺店 アバーブザビューティーアイランド 大泉学園店 スタイル バイ アバーブ 吉祥寺 ネイル アンド アイラッシュ スタイル 大泉学園店
こんばんは🌙
Above大泉学園店アシスタント2年目の藤本です🙋🏻🍒
今年の冬は「暖冬☃︎」なんて言われてましたが今週はすっかり冷えこんで外に出て第一声、ふつうに寒いじゃん!なーんて思わずツッコミんでしまうような日々ですがいかがお過ごしでしょうか😌
「冬」「寒い」とくればこの季節、至るところで目にする耳にするワード。
そう、
のお話をさせて頂きたいと思います。
「乾燥」と聞いてきっと女性ならいちばんに気になるところ、お肌。
朝起きたら顔がパキパキする。。。
手がひび割れてきていたい!
ともかくどこもかしこもカサカサしてしまいますね。。。
肌が乾燥するということはもちろん頭皮だって乾燥します。
ふつうにしてるだけでも乾燥するのにより乾燥させてしまうNG行動❌なるものがあるのです。
みなさんは絶対してないですよね。。😫
☞刺激の強いシャンプーの使用
低刺激性で保湿効果が高く、頭皮のケアも出来るシャンプーを使用しましょう。
☞シャンプーのすすぎ残し
シャンプーのすすぎ残しもまた、乾燥性のフケの原因になります。要注意ポイントは、襟足の生え際や耳の後ろ。丁寧にすすぎましょう。
☞熱いお湯で頭を洗う
熱いお湯は、頭皮の保湿成分を流しすぎてしまいます。頭を洗うときのお湯の温度は、38~39度のぬるま湯で。
以上の3点がNG行動❌になります。
じゃあどうすればいいの?と思ったそこの貴方👆🏻
簡単です。これ☟やっちゃえばいいんです。
例えば、、
洗浄力が強いシャンプーは頭皮に必要な皮脂まで洗い流すので、乾燥の原因となります。シャンプーによる乾燥を防ぐためにも、刺激が弱いシャンプーを選びましょう。
毎日の頭皮保湿には、シャンプー後のコンディショナーがおすすめです。一見、コンディショナーは髪のダメージ補修の目的で使用するイメージがありますが、頭皮に使用しても良いコンディショナーも存在します。
紫外線は晴れた夏の日だけではなく、雨の日も、冬の日も降り注ぎます。そのため、年中紫外線ケアをすることが大切です。紫外線を防げるアイテムを活用したり、紫外線が同じ場所に当てるのを避けたりしていき、且つ、アフターケアも怠らないことが大切です。
正しい洗髪方法を学んで、頭皮の乾燥を防ぎましょう。
洗髪のポイントは、爪を立てずに洗うことです。毛穴の汚れを落とそうとして爪を立てて洗う方もいますが、その洗い方では頭皮を傷つけます。指の腹で洗うだけでも充分汚れは落とせます。
また洗髪前の予洗いやすすぎの際は、シャワーの設定温度に注意しましょう。40度ぐらいの熱湯だと、頭皮が熱ダメージを負って肌トラブルの原因となります。設定するなら、36~39度のぬるま湯がちょうど良い温度です。NG行動❌の中にもあったシャンプーのすすぎ残しは絶対にしないようにしましょう!
それでもやっぱり頭皮の状態が気になる!なんて方はぜひ冬季限定(今月でラストですよ)のHOTスパをお試しに来てください!☺️